規特格長用途色数規特格長用途色数規特格長用途色数水性アクリル樹脂塗料下塗り用水性アクリル樹脂塗料水性アクリル樹脂塗料31うすめ方乾燥時間用具の手入れダークグリーンうすめ方乾燥時間用具の手入れ乾燥時間用具の手入れライトグレーホワイトグレーライトグリーングリーン標準塗り面積(2回塗り)3L…5L…10L…4〜5m26〜8m213〜17m2(タタミ2〜3枚分)(タタミ4〜5枚分)(タタミ8〜10枚分)標準塗り面積(1回塗り)0.8L…1.3L…2.6L…4.5〜5.5m28〜9m215〜18m2(タタミ2.7〜3.3枚分)(タタミ5〜6枚分)(タタミ 9〜11枚分)標準塗り面積(2回塗り)8kg…16kg…9〜11㎡17〜21㎡(タタミ5〜7枚分)(タタミ10〜13枚分)3L5L10L4970925-437600-437402-4374570.8L1.3L2.6L4970925-437549-437556-4375638kg16kg4970925-423924-423962ツヤ消し3色ツヤ消し2色3L・5L・10L(5L・10Lは広口容器)●特殊顔料と中空ビーズの相乗効果により太陽光照射時の赤外線を反射し、同じ色の従来の塗料に比べて陸屋根やベランダの表面温度上昇を抑えます。●従来塗料に比べ、高い遮熱効果により塗●コンクリート(陸屋根やベランダ)の簡易防水効果もある厚膜に仕上がります。●紫外線劣化防止剤(HALS)配合により、●ローラーバケで簡単にきれいに塗れます。●砂骨入りで滑りにくい。●陸屋根やベランダの簡易防水・防塵。(コ0.8L・1.3L・2.6L●水性屋上防水遮熱塗料の専用シーラーで、各種下地との密着性及び耐久性を向上させます。●安全で、取扱いも簡単な水性タイプです。※コンクリートやモルタルの劣化が激しく表面がボロボロととれるような場合は、油性シーラーで下塗りしてください。●陸屋根・ベランダのコンクリート、モルタル。●ゴムシート(EPDM)防水層。8kg・16kg●特殊架橋システムおよび紫外線劣化防 止剤(HALS)配合により、耐候性・耐久 性に優れた高性能塗料です。●シート防水面への密着性に優れ、塩ビ シート、アスファルト防水面に直接塗装 できます。●酸性雨・酸性雪・塩害に強い塗料です。●骨材の働きにより、滑り止め効果もあります。膜の熱による劣化を防ぎます。耐候性が優れています。ンクリート・モルタル用)4970925-437617-437419-4374644970925-423917-4239554970925-437624-437426-437471●各種防水面[塩ビシート、アスファルトシングル、加硫ゴムシート(EPDM)]、ウレタン塗膜防水面。適さないところFRP防水面には塗装できません。絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。3色塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、水で少し(5%以内)うすめて下さい。夏期/1〜3時間 ・ 冬期/3〜5時間塗料が乾かないうちに水か湯で洗って下さい。●ウレタン防水材(予め密着性の確認必要)適さないところ塩化ビニールシート防水層には適しません。塩化ビニールシート防水層に水性屋上防水遮熱塗料を塗装する場合は、本品を使用せず直接塗って下さい。絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。1色(ホワイト)うすめずにそのまま塗って下さい。夏期/30分〜1時間 ・ 冬期/2〜3時間塗料が乾かないうちに水か湯で洗って下さい。●陸屋根やベランダのコンクリート、モル タルの簡易防水・防塵適さないところFRP防水面には塗装できません。絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。2色夏期/1〜3時間・冬期/3〜5時間塗料が乾かないうちに水か湯で洗って下さい。 水性 屋上防水遮熱塗料屋上・ベランダの表面温度上昇を抑える 水性 屋上防水遮熱塗料専用シーラー下地との密着性・耐久性を向上させる 水性 簡易屋上防水塗料陸屋根やベランダの簡易防水・防塵に
元のページ ../index.html#32