
「MIGUSA」とは
天然イ草の風合いや肌触りをそのままに
高い機能性を持たせた、
セキスイ独自の畳表です。
アサヒペン と 積水成型工業 が、オリジナルサイズ・オリジナル仕様で共同制作したフロア用 置き畳です。
畳表素材「MIGUSA」に、積水成型工業オリジナル既製品 と同様の クッション材・芯材(ラミネート加工済 MDF)・滑り止め材 にて製品構成しており、
使用環境で生じる畳の反りや変形を抑え、高い耐久性 と 段差を極力抑えた厚みを実現しました。
置くだけで安心・衛生的な環境づくりを理念とし、抗菌・防炎 機能を備えた製品としております。
抗菌製品技術協議会が制定した
抗菌の
シンボルマークです。
「抗菌性」「安全性」「適切な表示」の
3つの基準を満たした製品に表示されます。
消防法に定められた
防炎性能基準の条件を満たしたもので、
その物品に防炎性能があることを
示す証となっています。
日本アトピー協会推薦品であることを
表すマークです。
日本アトピー協会はアトピー性皮膚炎及び
アレルギー諸疾患患者の方の生活向上支援と、
同疾患への正しい理解のための
情報発信を行うことを目的としています。
原料調達から製造、発送まで一貫体制。
ISO9001、ISO14001の認証を取得した
国内工場で、
原料調達から製造、発送まで
「一貫体制」により品質の高い製品を
お届けしています。
「出雲」の認知度や
イメージアップを高めることが
期待できる商品として、
「MIGUSA」が認定されました。
大きさは、
日本の一般的な建築基準に合わせやすい
約2.5尺 (75cm)角 。
天然イ草に比べて色あせしにくく、耐久性にも優れています。
日光の良く入る部屋でも色変化が殆どなく、表替えの際に色合わせの心配はいりません。
天然イ草に比べて、100%に近い洗浄率(汚れの取りやすさ)なので、お手入れやお掃除が簡単です。
天然イ草に比べて、非常に強い耐久性があります。
経年劣化が起こりにくく、毛羽立ちにくいので頻繁な畳張り替えの必要はありません。
天然イ草に比べ、「MIGUSA」はより強さ・堅牢性に優れ、表面の割れやダストが出ない畳表であることがわかります。
■畳表の目筋方向に、一定条件の摩耗試験を行い、ささくれの状態を調査
試験結果 | |
---|---|
天然イ草 | 「MIGUSA」 |
30本以上の 稈※割れ |
稈割れは 認められず |
※稈とは、イ草一本一本のことです。
直に座ったり洗濯物をたたむところは、いつも清潔に保ちたいもの。
「MIGUSA」は、日本アトピー協会推薦のダニ・カビの心配のない畳表です。
《畳表に水を加えた一定条件の下にケナガコナダニを0.2g投入して、生ダニ数の増減を観察》
「MIGUSA」は、イ草と同じように、スポンジとよく似た構造をしており弾力性があるため、万が一転んだ場合でも、衝撃を吸収してくれます。
芯材にラミネート加工されたMDFを使っているので水分を吸わず、ゆがみが少ない。
厚さわずか15mmで一般的なロボット掃除機が乗り越えられるように設計されています。
※ロボット掃除機のメーカーによって15mmの段差を越えられない物もあります。
裏面は全面が滑り止め材となっていて、細かな凹凸が畳のズレを防止します。
畳には織目がありますので目の方向によって
光の変化で印象が変わります。
畳の目をそろえて設置する方法で
床面に統一感がでます。
畳の目の方向を交互に設置する方法で、
単色でも光の加減で市松の模様が現れます。
A・Bのカラーをお選びください
A・Bのカラーをお選びください
A・Bのカラーをお選びください
「MIGUSAフロア畳EX」はフローリングの上に置くことを基本に作られています。
床に異物や汚れがある状態で敷くと、畳もフローリングも傷むおそれがあります。
また、滑り止め機能が充分に発揮できません。
床暖房フローリングの上に置くときは、必ず暖房を切ってください。
熱がこもって、フローリングや本品を傷めるおそれがあります。
滑らせながら敷くと、裏の滑り止め材が剥がれるおそれがあります。
※裏の滑り止め材は、機能を持たすため、柔らかい素材になっております。
注意してお取り扱いください。
タンスなどの重い物を直接置くと、凹みが生じます。
必ず敷板をはさんでご使用ください。
日常のお手入れをして末永く快適にご使用ください。
入数:1枚
色数:6色
規格:幅750mm×長さ750mm×厚さ15mm
発売元 株式会社アサヒペン
製造元 積水成型工業株式会社