油性塗料

油性強着色ウッドステイン

着色力が強く、1回塗りで仕上がる屋外木部専用塗料

  • 油性塗料
  • 木部
  • 屋外用
  • 1回塗り
  • 防カビ
  • 木材防虫・防腐

特長

●隠ぺい性が高く、劣化した木部もきれいに仕上がり、塗り替えに最適です。
●防虫、防腐、防カビ効果のある屋外木部専用塗料です。
●安全性に配慮した薬剤を使用しています。
●1回塗りで仕上がりますので、作業時間が短縮できます。

用途

適した場所

屋内外区分:屋外用

●ウッドデッキ、ラティス、トレリス、プランターなどのガーデン用木製品や外板・板べいなどの屋外木部
※古い木材や旧塗膜のある木材の場合は、必ず下地処理後に塗装して下さい。
(絶えず水がかかったり、いつも湿っているところには適しません。)

標準塗り回数

1回塗り

塗膜の仕上がり

半透明(木目を生かす)

注意事項

●表示の用途以外に使用しないで下さい。塗料がすでに塗られている面や吸い込みがないプリント合板、化粧合板には適しません。
●食器など、口や食品に直接触れるものには塗らないで下さい。
●犬小屋や鳥かご、その他ペットがなめたり、かじったりするような木部には塗らないで下さい。
●有機溶剤が含まれており、長時間そのにおいをかぐと、頭痛・めまい・吐き気などをおこすことがありますので、塗装中及び塗装後もにおいがなくなるまで換気をよくして下さい。
●溶剤蒸気を吸入しないよう、目に入らぬよう、また誤飲しないように保護メガネ、保護マスクを着用して下さい。
●塗料が皮膚につくとかぶれることがあり、また衣服につくときれいに洗い落とすことができませんので、取扱い時には必ず保護手袋、作業着を着用し、皮膚に触れないようにして下さい。
●体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調のすぐれない方は使用しないで下さい。
●吹き付け塗装は絶対にしないで下さい。
●塗料が草木などの植物にかからないよう、また、金魚や鯉などの魚類がいる池に入らないように注意して下さい。
●塗料が木材以外にかかった場合は中性洗剤で洗った後、充分に水洗いして下さい。
●マスキングテープの端から塗料がにじむことがあります。
●下地の色や吸い込みの度合によって仕上がりの状態や乾燥性が大きく左右されますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをして、色・浸透性・下地への影響などを確かめてから塗装して下さい。特に黒く変色した古木に塗装すると、表示の色と比較して暗めの色に仕上がる場合があります。
●ヤニのある箇所は乾燥がかなり遅くなったり、場合によっては乾かないことがあります。
●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件により多少異なります。
●塗料を拭き取った布をまるめたまま放置すると自然発火の恐れがありますので、捨てるまでは水に浸けておき、そのまま廃棄して下さい。

続きを見る

規格

ラインナップ

0.7L、1.6L、3L、7L

塗り面積

規格1回塗り吸い込みが激しい面
0.7L5.2~7㎡
(タタミ3.1~4.2枚分)
3.5~4.9㎡
(タタミ2.1~2.9枚分)
1.6L12~16㎡
(タタミ7~10枚分)
8~11㎡
(タタミ5~7枚分)
3L22~30㎡
(タタミ13~18枚分)
15~21㎡
(タタミ9~12枚分)
7L52~70㎡
(タタミ31~42枚分)
35~49㎡
(タタミ21~29枚分)

色見本

0.7L、1.6L、3L:8色
7L:5色

(全規格)ダークオーク・マホガニー・ウォルナット・ライトオーク・チーク
(0.7・1.6・3L)ホワイト・ブラック・ゴールデンオーク
※色見本はPC環境によっては実際の色と異なる場合があります。

色見本

うすめ方

うすめずそのまま塗ってください。

乾燥時間

夏期/4〜6時間 冬期/8〜15時間
●塗り重ね時間の目安:夏期/6時間以上、冬期/15時間以上

製品紹介動画

用具の手入れ

使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液かハケ洗い液で洗います。

ウッドステインシリーズ
特集ページはこちら

下地処理など

①ゴミ、ホコリを充分に取り除きます。泥、サビ、カビ、苔、藻などの汚れはナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗します。
②ヤニや油分が多い場合は、ペイントうすめ液で拭き取ります。
③木材の表面が劣化している場合は、サンドペーパーで研磨するか、ナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗し、できるだけ表面層を除去します。
④他の塗料が塗装されている場合は、旧塗膜をサンドペーパー、電動サンダーなどで充分に取り除きます。
⑤本品同士の塗り替えの場合は、表面をサンドペーパー(♯400~♯600)で軽く研磨後、塗り重ねができます。
⑥木材の表面が硬く、塗料が浸透しにくい木材の場合は、サンドペーパーなどで目荒らしをおこなうと塗料の付きが良くなります。
⑦木材の表面がザラザラしているときは、サンドペーパー(♯280~♯320)を木目に沿ってかけておくと、滑らかに仕上がります。

SDS(安全データシート)

Download

※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

pagetop