水性塗料

水性ウッドステインEX

木目を生かすステイン仕上げ

  • 水性塗料
  • 木部
  • 屋内外用
  • ツヤ消し
  • 2回塗り
  • 防カビ
  • 木材防虫・防腐
  • 撥水
  • 水5%

特長

●水性で塗りやすく、低臭タイプの木部専用塗料です。
●木目を生かした美しいステイン仕上げができ、日光や雨に強く耐候性が優れています。
●防腐・防カビ・防虫効果があり、長期間木部を美しく保ちます。
●撥水剤の配合により長期間撥水性を維持し、木部を保護します。
●安全性に配慮した薬剤を使用しています。

用途

適した場所

屋内外区分:屋内外用

●ラティス・トレリス・プランター・ウッドデッキなどガーデン木製品
●家具・窓枠・幅木・ウッドクラフト・工作品などのインテリア木部・木製品
※他の塗料が塗装されている場合は塗れません。旧塗膜を充分取り除いてから塗って下さい。
絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところ、また屋内の床面には適しません。
ACQ材など防虫・防腐処理材には適しません。

【使用方法】
①-1. 塗る面のゴミ・油分・サビ・カビ・ヤニ・ワックスや、旧塗膜などを取り除き、できるだけ木部の水分を乾燥させます。ヤニが多い箇所はラッカーうすめ液でヤニを充分に拭き取って下さい。
①-2.下地処理は下記の下地処理の注意に従って行います。
② 塗料がついて困るところは、マスキングします。(塗料は浸透性が良いため、マスキングテープの端から塗料がにじむことがあります)
③ フタを開ける前に、容器をよく振り塗料をよく混ぜます。フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。
④うすめずに、ニス・ステイン用ハケを使用して、木目にそってたっぷりと吸い込ませるように塗り、夏期1〜3時間、冬期2〜4時間乾燥後、さらにもう1回塗り重ね、2回塗りで仕上げます。(1回目は色が薄くつきますが、2回塗りすると色が濃くなりわずかにツヤが出てきます)
⑤ 塗料はうすめないで塗れるように調整してありますが、粘度が高く塗りにくいときは、水で少し(5%以内)うすめて下さい。
⑥木肌が滑らかでも1回目の塗装が充分乾燥した後、塗装表面にザラツキを生じる木部があります。この場合は、1回目が充分乾燥した後、サンドペーパー(#320程度)を軽く当ててから2回目を塗ると、滑らかに仕上がります。
⑦広い平面の塗装はコテバケを使用すると速くきれいに塗ることができます。
⑧塗り終わったら、すぐにマスキングテープをはがします。
※表記の乾燥時間は、半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。

標準塗り回数

2回塗り

光沢

ツヤ消し

塗膜の仕上がり

半透明(木目を生かす)

注意事項

【取扱い上の注意】
●表示の用途以外に使用しないで下さい。塗料がすでに塗られている面や、吸いこみがない化粧合板には塗れません。食器など直接食べ物と接触するところには塗らないで下さい。
●犬小屋や鳥かご、その他ペットなどがなめたり、かじったりするような木部には塗らないで下さい。
●体調の悪いとき、アレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。
●目に入ったり、皮膚に付着しないよう、また誤飲しないように注意して下さい。皮膚に付着したまま放置すると、炎症を起こすことがあります。必ず保護手袋(塗料が浸透しないもの)を着用して下さい。
●塗装中、乾燥中ともよく換気し、その後も塗料の臭いがなくなるまでは、ときどき換気をして下さい。
●塗料がついても支障がない服装で作業をして下さい。
●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気の良い日に風通しをよくして塗って下さい。また、塗装中、乾燥中とも5℃以下になるときは塗らないで下さい。
●塗り重ねの間隔が長くなったり、降雨後に重ね塗りすると、塗る素材によってははじく場合があります。この時には#600程度のサンドペーパーで表面を軽く研磨してから塗って下さい。
●均一になった塗料の見かけの色は、エマルション樹脂の影響で表示の色と異なって見えることがあります。表示の色は2回塗りした乾燥後の色です。
●塗料のかくはんが不足すると、中身の成分が混ざらずに充分な効果を発揮できない場合があります。
●下地の色や吸い込みの度合いによって仕上がりの状態や色、乾燥性が大きく左右されますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをして、色・浸透性・下地への影響などを確かめてから塗って下さい。
●塗り面積・乾燥時間・着色力・色相などは、素材・塗り方・気象条件などにより多少異なります。
●表示の色は印刷のため、実際の色と多少異なります。
●クリヤは屋外の直射日光が当たる面では、有色品に比べて色あせしやすい傾向があり、未塗装部分と同様に素地が(灰色などに)変色します。
●塗装した面が濡れている場合や履物の種類によっては、歩行の際に滑りやすくなることがありますので注意して下さい。
●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。
●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。
●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。

続きを見る

規格

ラインナップ

1/5L、0.7L、1.6L、3L

塗り面積

規格【2回塗り】
1/5L1.0~1.5㎡
タタミ:0.6~0.9枚分
0.7L3.0~5.0㎡
タタミ:1.8~3.0枚分
1.6L7~12㎡
タタミ:4~7枚分
3L13~22㎡
タタミ:8~13枚分

色見本

8色(3Lは6色)

色見本

塗料タイプ

水性アクリルエマルション樹脂塗料説明

うすめ方

塗りにくいときは水(5%以内)でうすめて下さい。

乾燥時間

夏期/約2時間 冬期/約3時間
●塗り重ね時間の目安:夏期/1~3時間、冬期/2~4時間

製品紹介動画

用具の手入れ

使用した用具は乾かないうちに、新聞紙かボロ布でできるだけ塗料を拭き取り、水か湯で洗って下さい。

下地処理など

①塗装する面全体を、木目にそって#240程度のサンドペーパーを使用してきれいにします。
②ヤニが多い箇所は、ラッカーうすめ液でヤニを充分拭き取って下さい。
③他の塗料が塗装されている箇所には使用できません。旧塗膜を充分取り除いて下さい。旧塗膜を除去する場合は、皮スキ・ワイヤーブラシが便利です。

SDS(安全データシート)

Download

※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。

pagetop