レインボー
DIYLABO
レインボー
  1. ホーム
  2. 園芸
  3. 冬の家庭菜園!プランターで育てやすいおすすめの冬野菜や果物をご紹介
園芸

冬の家庭菜園!プランターで育てやすいおすすめの冬野菜や果物をご紹介

冬でも家庭菜園が楽しめることをご存じでしょうか?

ベランダしかないけど野菜を育ててみたい、初心者でも育てやすい冬野菜が知りたい、という方向けに、冬に収穫できる野菜や果物をご紹介します。

放置しても育つ簡単なものも登場するので、家庭菜園が初めてという方も必見です。

狭いスペースでも栽培できるよう、プランターで育つ野菜や果物をピックアップしました。

ご自宅で冬の家庭菜園を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
アサヒペン コラム編集部


冬に家庭菜園をするコツとは?

冬に家庭菜園をする場合は、種まきや植え付けのタイミングが肝心です。

種まきや植え付けをする時期が遅れてしまうと、その後の成長に影響しやすいので、野菜や果物それぞれの栽培適期を守るようにしましょう。

また、冬は日照時間が短くなりやすいため、日当たりのよい場所を確保することも大切。

植物の生長には太陽の光が必要なので、日当たりに合わせてプランターを移動させるといった工夫も有効です。

冬の間の水やりは土が乾いているかどうかを確認して、数日に1回、午前中に行います。

芽が密集すると風通しや日当たりが悪くなるので、必ず「間引き」を行うようにしましょう。

間引き後は、雑草の繁殖や、肥料の流出、株のふらつきを防ぐために「土寄せ」も併せて実施します。

冬にできる作物は基本的に寒さに強いですが、雪の日や霜が降りるほど寒い日、強風の日などは、プランターに不織布などを被せて寒さから守るようにしましょう。

初心者にもおすすめの冬野菜や果物6選

初心者にもおすすめの冬野菜や果物6選

では、初心者でも簡単、冬の家庭菜園向けの野菜や果物を6個ご紹介します。

初心者でも育てやすい「小松菜」

短期間で収穫でき、初心者でも育てやすい小松菜。

4月~翌年2月頃までと、長く栽培できる野菜です。冬に収穫するには9月下旬から10月頃に種まきするのがおすすめ。種まきの時期を一度ではなく2週間おきなど数回に分けることで、長い期間収穫できます。

虫が付きやすい野菜のため、種まきをしたらすぐに防虫ネットを張るようにしましょう。

短期間で収穫できる「リーフレタス」

短期間なら-3度の気温にも耐えるリーフレタスも、冬の家庭菜園におすすめ。

日がずっと当たる場所で育てると、とう立ちしやすいので、半日陰で育てるようにしましょう。

種のまき時期としては8~9月、苗の植え付けならば9~10月頃が適期。

水の与えすぎは病気の原因になりやすいので、草の丈が8cmを超えたら土が乾いたことを確認して水やりをしてください。

葉の部分も栄養満点「小カブ」

小カブとは、直径5~6cm程度で収穫する小さなカブのこと。

普通のカブよりコンパクトなので、深さ15cm程度のプランターで栽培することができます。

白い根っこ部分だけでなく葉も栄養豊富なので、いろいろな料理に活用しましょう。

種は一晩、水に浸してからまくと発芽率がアップするので試してみてください。

プランターで作る「ミニ白菜」

寒い季節に食べたい鍋料理に欠かせない白菜も、冬の家庭菜園に適しています。

プランター栽培では丈20cm程度で収穫できるミニ白菜がおすすめ。

一株が小さいので、一度の料理で使い切りしやすいところも嬉しいポイントです。

プランターは深さ30cm程度の大きめサイズを準備して栽培しましょう。

中華料理の定番「チンゲンサイ」

冬の家庭菜園に、中華料理の食材として知られるチンゲンサイも栽培してみてはいかがでしょうか。

歯ざわりがよく、煮崩れもしにくいので、炒め物、煮物、汁物など幅広く活用することができます。

9~10月に種まきをすれば、2~3カ月後には収穫が可能。

害虫に狙われやすい野菜なので、発芽したら防虫ネットをかけておきましょう。

冬に植えて春に食べよう「いちご」

冬から春にかけて食べる果物の定番いちごも、冬の家庭菜園で育てることができます。

スーパーでも果物コーナーに陳列されるいちごですが、実は野菜に分類される「果実的野菜」なんです。

そんないちごは、家庭菜園で育てる場合は10~11月頃に苗を植え、翌年5月頃に収穫して食べるのが一般的。

スーパーで見かけなくなったころに食べ頃を迎えるため、春の終わり時期になってもいちごを味わいたいという方におすすめです。

冬の家庭菜園にも便利!アサヒペンのガーデニング用品一覧

冬の家庭菜園にも便利!アサヒペンのガーデニング用品一覧

ここからは、アサヒペンで取り扱っているガーデニング用品をご紹介します。冬の家庭菜園に役立つアイテムが登場するので、ぜひ購入をご検討ください。

果樹鉢 310型

土容量たっぷりの、果実や花木の栽培に適した安定感のある鉢です。

高さ32cmの深型タイプなので、レモンやみかんといった柑橘類を育てることが可能。

冬の家庭菜園におすすめのミニ大根など根を張る野菜の栽培にも適しています。

鉢底を突きあげるとスポッと中身が外れる仕組みになっているので、植え替えにも便利です。

果樹鉢 310型 ブラックアップルウェアー 柑橘 レモン みかん

ピタッとスノコ 33型 10号-12号鉢

鉢を買ったけどスノコが付いていなかった…そんなときに便利な商品がピタッとすのこです。

10~12号の鉢に対応かつ、丸形・四角形などさまざまな形の鉢に対応できるすぐれものです。

いびつな形状の陶器製の鉢にも設置できるので、幅広く活用することができます。

ピタッとスノコ 33型 10号-12号鉢 ブラックアップルウェアー 鉢底ネット

グロウコンテナ 40型(ブラック)

インテリアにも馴染みやすいおしゃれなデザインが特徴のグロウコンテナ。

今回ご紹介するのは高さ34cmの深型タイプなので、冬の家庭菜園にも活躍する大きさが魅力です。

取っ手がついているので、日当たりに合わせた鉢の場所も楽に行うことができます。

付属の受け皿をフタにすれば、積み重ね可能なストッカーにもなるので、家庭菜園グッズの保管にも便利です。

グロウコンテナ 40型|ブラック|家庭菜園 鉢 プランター プランター菜園

グロウコンテナ オーバル43型(ブラック)

前商品でご紹介したグロウコンテナシリーズのオーバル形状の鉢です。

幅43.5cmの横長形状のため、苗の間隔を確保しながら植えたいときに最適

丸型同様に取っ手が付いているので、おしゃれさと便利さを兼ね備えたプランターになっています。

この商品も受け皿をフタにすればストッカーとして利用することが可能です。

グロウコンテナ オーバル 43型|ブラック|家庭菜園 鉢 プランター プランター菜園

きれいな鉢底石5L

きれいな鉢底石は、ガラスを高温で発砲させて作った、軽くて丈夫な人工の軽石。

硬度があって崩れにくいので、排水性や通気性を高める役割をします。

植物の根の呼吸を助けながら、養分、水分の呼吸を促してくれるので、冬の家庭菜園でも活躍すること間違いなしでしょう。

何度使っても崩れにくいので、再利用できるエコな商品です。

きれいな鉢底石|5L|

苗帽子4号 普通脚2本付 34Φ×22H

その名の通り、苗に帽子のように被せて使う苗帽子4号。

冬の寒い時期に下りる霜や、寒さ、虫などから苗を守ることができます。

カポッとかぶせ、付属の脚で固定するだけなので使い方も簡単。

虫や鳥、猫の被害からも苗を守ることができるので、冬の家庭菜園でも安心ですね。

苗帽子4号 普通脚2本付 34Φx22H アカサカ 防霜、防虫、保温がワンタッチ 鳥、犬や猫のいたずら回避に

苗帽子4号深型 カラー脚2本付 34Φ×28H 5P

前商品でご紹介したシリーズの深型タイプの苗帽子です。

高さが28cmあるので、果実類の定植や、つぎ木や挿し木、成長過程にある果物の保護など用途がたくさん

リブと通気孔があるので、保温力、耐久性にもすぐれています

冬の家庭菜園はもちろん、シーズンを問わず活躍するので購入しておいて損はない商品です。

苗帽子4号深型 カラー脚2本 34ΦX28H 5P アカサカ 防風 防寒 防虫

虫よけ&保温カバーミニプランター用

幅40cm未満の小さめプランターに利用できる虫よけ&保温カバーセット。

虫が寄ってきやすい葉物野菜への利用に便利です。

上部がメッシュになっているので、カバーをしたまま水やりをすることが可能

サイド部分は保温性のあるフィルムを使用しているので、冬の家庭菜園にも便利です。

100パイA サーモ420 アイシー

気温と湿度がひと目でわかる温湿度計です。

冬の寒い時期も、気温や湿度を確実に管理したいときに便利なアイテムです。

インテリアに配慮したおしゃれデザインなのも嬉しいポイント。

スタンド付きなので、平らな場所ならどこでも据え置きすることができます。

100パイA|サーモ420|アイシー|

初心者でもできる冬の家庭菜園を楽しもう!

冬の家庭菜園で栽培できる野菜は、9月下旬から11月頃の冬に入る前に種まきをするとよいものが多いようです。

種まきや植え付けのタイミングが肝心なので、育てたい作物に合わせて準備を行いましょう。

冬野菜は、寒さという適度なストレスを与えることで、甘味や旨味が増す作物も多いです。

自分の手で育てれば、美味しさがさらに増すはずなので、冬の家庭菜園を楽しんでみてください。

監修者情報

監修者
株式会社 アサヒペン
大阪本社住所
〒538-8666 大阪市鶴見区鶴見4丁目1番12号
詳しくは
https://www.asahipen.jp/

おすすめ関連記事